ブログBLOG
日々のこと
2023.11.02
長野市 建築デザイン講座 IN 東部中学校
こんにちは。
おかげさまで創業74年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
11月1日に毎年参加している長野市東部中学校のキャリアフェスに設計の藤村と行ってきました。
テーマは、「住宅建築のデザインについて」
模型を見てもらったり、3D CADのデモンストレーションをしたり・・・。1年生から3年生まで20分の講義を6回行いました。3D CADのデモンストレーションでは、お家の外観をいろいろな角度から見てもらったり、内部のウォークスルーを見てもらったり、どのように太陽の光が入るのかなどを見てもらったりしました。「おおー」という驚きの声が上がっていました。
こちらからいろいろ質問しても見たのですが、吹抜けのある家が少なかったのには驚きました。
よくよく考えてみると、今の中学生が小さい時、(約10年前ですが)まだまだ断熱性能が低かったので、吹抜けは設けないお家が多かったと思います。ですが今のお家の断熱性能があればむしろ吹抜けを設けた方が冬場の日射取得も得られるし明るいお家になると思います。
今回は、20分という時間だったのであまりしっかりと話をすることが出来ませんでしたが、住宅建築がどういうモノなのかという事は分かってもらえたのではないかと思います。
このキャリアフェスでは、弊社以外にも40社ほどの企業が参加しており、いろいろな体験や講義を聞けたようです。この経験が少しでも将来の役に立てばうれしいです。
私たち田中建築株式会社は、 「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、生涯に渡るお金の計画を立て実行すること、
自然素材を使ってデザインされた高性能な木の家を建てることだと信じています。
同じ志を持った協力業者と共に お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
代表取締役 田中 慎也
NEW
2023.12.05
中野市で太陽光発電システムを乗せる時の注意点
こんにちは。 おかげさま…
-
2023.11.23
信濃町で新築するときの3つのポイント!➂
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.21
信濃町で新築するときの3つのポイント!②
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.20
信濃町で新築するときの3つのポイント!①
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.17
Xmasリース&ポーセラーツ体験会を開催しました♪
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.02
今売れている、GRAFTEKTのショールーム見学。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.10.29
お家の耐久性は何年ぐらいなの?
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.10.26
田中建築がお手頃価格でお家を建てられる理由・・・。
こんにちは。おかげさまで…