ブログBLOG
家づくりのこと
2019.07.25
長野市で新築を考えている方のために、リビングの照明の選び方を解説!
「長野市で新築を考えているが、リビングの照明をどうすればいいかわからない」
「新築のリビングの照明の選び方について、詳しく解説してほしい!」
このようなことを考えている人はいませんか。
リビングの照明を、どのようなものにすればいいのか、わからない方もいるでしょう。
今回は、長野市で新築を考えている方のために、リビングの照明について解説します。
□リビングの照明の選び方を解説!
リビングの照明は、どのようにして選べばよいのか、詳しく解説します。
*どのような雰囲気にしたいのかを、イメージする
照明を選ぶ際には、照明をどのようなイメージにしたいのか考えることが大切です。
例えば、大人や年配の方が多い家族は、落ち着いた雰囲気がいいでしょう。
子供がいる家族は、リビングで勉強ができるように、明るいイメージの照明をつけるとよいでしょう。
*どんな種類の照明があるの?
照明には、さまざまな種類があります。
照明には、大きく分けると4種類あります。
天井に設置する一般的なものや、埋め込み式のシーリングライト、吊り下げるタイプのペンダントライトがあります。
この他には、直接目に入らない、間接照明があります。
それぞれの照明の特徴については、次の項目で解説します。
□リビングの照明の種類と特徴について解説!
リビングで使われる照明の種類と特徴には、どのようなものがあるのか、詳しく解説します。
*シーリングライト
シーリングライトは、天井に取り付ける、最も一般的な照明です。
取り付けがしやすく、家電量販店などで簡単に手に入ります。
種類も多く、価格も手ごろなものが多いです。
リビングの中央に取り付けるので、部屋全体が明るくなります。
*ペンダントライト
ペンダントライトは、テーブルやカウンターに設置するライトです。
さまざまなデザインのものがあるので、部屋の雰囲気を変えたい方におすすめです。
デザインが多いので、部屋の雰囲気に合ったものを選択することが大切です。
*関節照明
間接照明をつけることで、部屋の雰囲気が変わります。
おしゃれなレストランといった場所で、見たことのある方もいるでしょう。
ある場所をピンポイントで、明るくできるという特徴があります。
□まとめ
今回は、長野市で新築を考えている方のために、リビングの照明について解説しました。
リビングの照明には、さまざまな種類があるので、用途やイメージに合ったものを選びましょう。
新築のリビングについて詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。
関連ブログ
-
2023.09.20
飯綱町 O様邸 今も未来も快適に 家族の暮らしを見守るお家
こんにちは。 おかげさま…
-
2023.08.27
商品仕様変更、価格変更のお知らせ。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.08.21
長野にあった外観をつくるコツ。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.07.02
【第8期】エコハウス性能・コスト最適化セミナー終了
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.19
お隣さんの日影の影響と対応策
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.01
飯綱町 N様邸 広がりと落ち着きを両立させた自然あふれる平屋の家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.10
長野市の注文住宅 I様邸 日々を丁寧に想像して アイディアが光る二世帯住宅
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.30
小川村の注文住宅 T様邸 山あいの豊かな自然を取り込んだリビングのお家
こんにちは。おかげさまで…