ブログBLOG
家づくりのこと
2019.07.26
長野市で新築を建てる方のために、玄関の収納について解説!
「長野市で新築を考えているが、玄関の収納が多い住宅にしたい!」
「新築で玄関の収納を作る時のポイントを詳しく解説してほしい!」
このようなことを考えている人はいませんか。
玄関の収納を増やしたいけど、どうしたらいいのかわからない方もいるでしょう。
今回は、長野市で新築を考えている方のために、玄関の収納のポイントについて解説します。
□玄関の収納のポイントについて解説!
玄関の収納のポイントについて詳しく解説します。
*何を収納するのかを考える
収納を作る際には、何を収納するのか考えることが大切です。
例えば、4人家族で1人10足置くとしたら、40足分の収納が必要でしょう。
子供がいるなら、スポーツの道具を収納できるスペースが必要かもしれません。
ある程度、何をどれだけ収納するのかを考えると、どんな収納スペースにするのか決めやすくなります。
*収納の配置を考える
収納するものが決まったら、どのような配置で収納を置くか考えましょう。
収納のタイプはさまざまなものがあります。
どれにすればいいのか、わからない方は、業者に相談してみるとよいでしょう。
*DIYをする
棚だけが収納スペースではありません。
壁にハンガーをかけられるように、DIYをすることによって、バッグやコートがかけられます。
特に冬場は、風邪の菌を家の中に持ち込まないためにも、玄関でコートをかけるスペースを作るとよいでしょう。
□玄関の収納の注意点は?
玄関の収納の注意点について詳しく解説します。
*収納スペースを大きく取りすぎない
「収納スペースは広い方がいいのでは?」と考える方もいるでしょう。
収納スペースを広く取りすぎると、玄関が狭くなってしまいます。
家族がいる場合だと、出入りに時間がかかるので、ある程度玄関のスペースは保っておきましょう。
人が2人すれ違える程度の幅はあった方が良いと思います。
*玄関に合った色の収納にする
収納を決める際には、なるべく玄関の色に合っているものを選びましょう。
一般的な白い壁なら、茶系の色の収納がいいでしょう。
また、汚れが目立ちにくい色を選ぶと、汚れても安心でしょう。
□まとめ
今回は、長野市で新築を考えている方のために、玄関の収納のポイントについて解説しました。
玄関の収納を決める前に、どんなものを収納するのかを決めておくとよいでしょう。
また、広すぎる収納だと、玄関が狭くなるので、注意が必要です。
新築で玄関の収納について詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。
関連ブログ
-
コーディネータ 中山聖子
NEW
2023.06.01
飯綱町 広がりと落ち着きを両立させた自然あふれる平屋の家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.10
長野市の注文住宅 I様邸 日々を丁寧に想像して アイディアが光る二世帯住宅
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.30
小川村の注文住宅 T様邸 山あいの豊かな自然を取り込んだリビングのお家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.28
飯山市 T様邸 ずっと見ていたい素敵な風景に囲まれたペレットストーブのある山小屋風のお家様
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.26
これからのお家には標準装備?制震ダンパーについて
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.21
これからの時代にあったモデルハウスの構想。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.13
知って納得!気密性能の重要性
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.02
正しい判断基準を持つことが、家づくりを成功させるための秘訣!
こんにちは。おかげさまで…