ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2023.10.19
秋も深まり寒くなりました。お家の中の温度はいかがですか?
こんにちは。
おかげさまで創業74年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
秋も深まりだいぶ寒くなって来ましたね。
そろそろ暖房も付け始めていらっしゃるのではないでしょうか?
弊社のお客様は最近ペレットストーブを入れる方が多くなってきました。
断熱性能が高いお家を建てさせていただいているので、
真冬でも少し焚いて頂ければお家の中は十分暖かくなります。
また、エアコンでも一旦お家の中が温まれば一台でお家の中が暖かくなります。とは言っても、実際に体感して頂いたり、データを見ないと信じられないという方も多いと思います。
そこで弊社では、信州大学と提携しながら今後モデルハウス等の環境測定をしていくことになりました。現在、モデルハウスの中に5台の温度、湿度を測定する計測器をおき、外に1台測定器を置き、日々のデータを収集しています。
測定器で収集したデータは、ネットを通してクラウドにアップされどこからでも確認できるようになっています。
上のデータはモデルハウスのデータになっています。暖房も何も入れない状態での数値です。外気、キッチン、脱衣室、2階子供部屋、床下で測定しています。
外気温が16.2℃ 、内部は21.2℃~23.7℃となっておりほぼ一定の温度という事が分かります。子供部屋の温度が少し高いのは日射の関係で窓が東側についているので午前中は温度が高い傾向になります。
床下の温度もほぼ同じくらいになっていることも分かります。
このように、これからもっと外気温が下がってくればより分かりやすい形で家の性能が分かってくると思います。そのあたりをデータで確認できるように整備していきたいと思います。UA値 0.35、C値 0.5の性能がどの位になるのかをしっかり確認してご説明できるようにしていきたいと思います。
私たち田中建築株式会社は、 「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、生涯に渡るお金の計画を立て実行すること、
自然素材を使ってデザインされた高性能な木の家を建てることだと信じています。
同じ志を持った協力業者と共に お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
代表取締役 田中 慎也
NEW
2023.12.05
中野市で太陽光発電システムを乗せる時の注意点
こんにちは。 おかげさま…
-
2023.11.24
リフォームとリノベーションの違いをご存知ですか?
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.23
信濃町で新築するときの3つのポイント!➂
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.21
信濃町で新築するときの3つのポイント!②
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.20
信濃町で新築するときの3つのポイント!①
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.02
長野市 建築デザイン講座 IN 東部中学校
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.02
今売れている、GRAFTEKTのショールーム見学。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.10.29
お家の耐久性は何年ぐらいなの?
こんにちは。おかげさまで…