ブログBLOG
家づくりのこと
2019.08.01
須坂市で注文住宅を建てたい方。ルーフバルコニーについて!
「注文住宅を建てようと考えている」
「ルーフバルコニーを検討しているが、具体的なメリットなどが分からない」
こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
夢の新居は慎重に決めたいですよね。
ルーフバルコニーを取り入れようと思っているが具体的にどこがいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
今回は注文住宅のルーフバルコニーについてご紹介します。
□メリットとデメリット
ルーフバルコニーとは、住宅の1階の屋根を活用したバルコニーのことです。
見栄えもよくリゾート気分を味わえることから人気の建築方法です。
しかし、詳しいメリットやデメリットに関して分からない方が多いと思います。
ここでは、ルーフバルコニーのメリットとデメリットについてご紹介します。
*メリット
ルーフバルコニーを作ると自分の家に最高の安らぎ空間を作れます。
高台にお住みの方は、バルコニーから景色を楽しめます。
デザインを南国風にするとまるでリゾートにきているかのような感覚を味わえます。
家にいて南国気分を味わえたら最高ですよね。
もし、周りにビルや住居が建っていても、周りからの視線を遮るための塀や植物をおくことで自分だけの安らぎの空間を作れます。
また、実は利便性にも富んでいます。
ルーフバルコニーは日当たりもよくスペースもあります。
洗濯物や大きな布団を干すことができ、家の中で干す必要がなくなります。
週末にはバーベキューセットを用意して家族でディナーを楽しむこともできます。
お子様をお持ちの方は、夏に仮設のプールを設置して一緒に遊べます。
このように、ルーフバルコニーは日当たりの良さと遮断された空間から様々な用途でお使いいただけます。
*デメリット
次に、デメリットについてご紹介します。
ここまでメリットに関してご紹介しましたが、デメリットも存在します。
1番のデメリットは室外の施設のため、真夏や真冬に利用しにくいことです。
気温のことも考えると気持ちよく使えるのは春や秋といった、外にいて丁度良い気候の時かもしれません。
また、明確にしたいことがない方は、作ってもほとんど使わないということもあり得ます。
さらに、費用に関しても普通のバルコニーよりはかかってしまうので計画的に決める必要があります。
□まとめ
今回は、ルーフバルコニーについてご紹介しました。
この記事を参考に理想の住宅を建てましょう。
また、当社は自然素材の木の専門家です。
新築・注文住宅をお考えならぜひ当社にお任せください。
関連ブログ
-
コーディネータ 中山聖子
NEW
2023.06.01
飯綱町 広がりと落ち着きを両立させた自然あふれる平屋の家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.10
長野市の注文住宅 I様邸 日々を丁寧に想像して アイディアが光る二世帯住宅
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.30
小川村の注文住宅 T様邸 山あいの豊かな自然を取り込んだリビングのお家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.28
飯山市 T様邸 ずっと見ていたい素敵な風景に囲まれたペレットストーブのある山小屋風のお家様
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.26
これからのお家には標準装備?制震ダンパーについて
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.21
これからの時代にあったモデルハウスの構想。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.13
知って納得!気密性能の重要性
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.02
正しい判断基準を持つことが、家づくりを成功させるための秘訣!
こんにちは。おかげさまで…