ブログBLOG

家づくりのこと

2021.02.15

車椅子利用者の方必見!バリアフリーの間取りとは?

高齢の方がいる家庭や身体に疾患を抱える方がいる家庭では車椅子の利用が必要なケースもあるかもしれません。
そのような家庭ではバリアフリーを考慮した間取りを考えましょう。
ここではバリアフリーの間取りをご紹介します。

□バリアフリー住宅の基本的なポイントとは?

同じ家に長年住んでいると、様々な部分に不満が出てくることがあるかもしれません。
例えばお風呂の浴槽を跨ぐのに一苦労したり、トイレの腰掛ける上下動作に身体が堪えられないことがあります。
小さなお子様にとっても段差や階段で思いもよらない怪我をしてしまう可能性があります。
どの世代であってもバリアフリー住宅にしておくことは、快適な空間になります。
では、このようなバリアフリー住宅にするにはどのようなポイントに注意するべきなんでしょうか。

まず最初のポイントとして段差を減らすことです。
つまづきやすく車椅子が移動しにくい段差は、バリアフリーの重要なポイントと言えます。
また、小さな段差の方が気付きにくいため、より危険です。
介護者の負担を考えて、フラットな空間作りを考えましょう。

段差を少なくするには、床を上げたり、段差をなくすための部材を設置します。
また、どうしても段差が必要な部分では、段差の箇所の色を変えて、こけにくくすることも大切です。
この他にも玄関や浴室などの転倒しやすい場所は手すりやスロープを設置するといいかもしれません。

次に温度差をなくすといったポイントです。
温度差を考慮することもバリアフリー住宅では必要な要素です。
また、建物の温度差はヒートショックの原因となるばかりでなく、結露やカビが発生し、転倒の原因ともなります。
冷暖房や換気設備をしっかり配置しておきましょう。

□バリアフリー住宅の具体的なポイントとは?

バリアフリーの住宅では段差や温度の他にも工夫すべきポイントはあります。

まず、トイレを寝室の近くに配置し、広めに作るといったポイントです。
この場所に配置することで、高齢者にとって住みやすい家になります。
また、ヒートショックの予防にもなるので、バリアフリーな間取りと言えるかもしれません。

さらに、水回りを連続させておくことで動きが少なくて済み、快適な間取りとなります。
また、内装ついても、広めに作り、手すりを設けることで車椅子で移動もしやすくなります。
介護をする方にとっても嬉しい作りと言えるかもしれません。

次に洗面高さを調節するといったポイントです。
洗面を作るときに、座った状態で使用しやすくしておくと、お子様や高齢者の方が座って作業を行うときに便利です。
また、洗面台の下部にも工夫を凝らしましょう。
車椅子のまま近づけるように下部の収納を取り払った洗面台にしたり、洗面台の側にベンチを設けるといった配慮をしておくといいかもしれません。

次に廊下に手すりを設置したり、玄関にスロープを設置するといったポイントです。
廊下はバリアフリーリフォームがしづらい部分です。
将来のことを見越して、幅を広く持つことで車椅子が通りやすくしたり、手すりを設けておくことでリフォーム時に大規模な工事せずに済むかもしれません。

また、玄関部分も高齢者になってから住みやすい家にするためのポイントの一つです。
階段部分にスロープを付けておけば、高齢の方や妊婦の方が安心して出入りができます。
家づくりをする際にあらかじめ着手しておくか、後付けできる広さを確保しておくか考えておくといいかもしれません。

□車椅子を利用する間取りの考え方とは?

これまで、バリアフリー住宅の間取りで様々なポイントについて確認してきました。

その中でも、大切なポイントの一つに車椅子を利用する際に快適な間取りになっているかどうといったものも重要です。
車椅子を利用する際には家の中の廊下やドアの幅、形状に注意しておく必要があり、段差にも気を配る必要があります。
せっかく車椅子が通れるほどの通路の幅を考えたとしても家具が邪魔してしまっていたら意味がありませんよね。
家具は生活に必要なものなので、その点もしっかり考慮して間取りを考える必要があります。

また、車椅子利用者にとって重要な間取りのポイントにベッドへの移動といった点もあります。
立ち上がることができる場合は、手すりを設けて立ち上がるためのスペースを確保したり、ベッドにスライドして乗る場合は車椅子とベッドの間の隙間を作らない様にしたりするアプローチが考えられます。

その際に、ベッドの向きや角度を考えましょう。
障害に左右差がある場合など、利き手を考えて移動しやすい方向からスムーズにアプローチができるような位置にベッドを配置できるようにします。
バリアフリー住宅のポイントを意識して、快適な生活を心がけましょう。
バリアフリー住宅にするには基本的に段差や温度差について考えた間取りや設備を設置することが大事です。

□まとめ

また、段差に関してはスロープや手すり、洗面台については高さといった部分を考慮しましょう。
車いす利用者の方は主にベッドの配置や廊下の幅に関して注意しておく必要があります。

一覧に戻る