ブログBLOG

家づくりのこと

2019.07.29

中野市で新築を考えている方へ、吹き抜けのメリットとデメリットを紹介!

「長野で新築を考えているが、吹き抜けについてわからない」
「吹き抜けのメリットやデメリットについて、詳しく解説してほしい」
このようなことを考えている人はいませんか。
吹き抜けと聞いても、よくわからない方もいるでしょう。
今回は、長野で新築を考えている方のために、吹き抜けのメリットとデメリットについて解説します。

□吹き抜けとは何か、特徴やメリットを解説!
吹き抜けとはどのようなものか、特徴やメリットを詳しく解説します。

*吹き抜けとは
吹き抜けは、天井がなく、上の階と下の階がつながっていることを言います。
本来、2階のスペースをなくして作られます。
下の階の天井がないので、開放感があります。

*住宅が明るくなる
吹き抜けを作ることで、住宅全体が明るくなります。
「隣の住宅が近くて、2階にしか太陽の光が入らない」と悩んでいる方もいるでしょう。
そのような住宅でも、吹き抜けを作ることで、2階の光を1階まで届けられます。
「とにかく明るい住宅にしたい」と考えている方にもおすすめです。

*風通しがよくなる
吹き抜けを作ると、1階と2階が繋がります。
そのため、住宅の中の空気が流れやすくなり、風通しが良くなります。
住宅に開放感が欲しい方や、風通しを良くしたい方におすすめです。
また、お子さんがいる住宅は、声が届きやすくなるので、コミュニーケーションもしやすくなるでしょう。
小さなお子さんでも、どこにいるのかわかりやすく、安心して生活を送ることができます。

□吹き抜けのデメリット
吹き抜けのデメリットについて詳しく解説します。

*光熱費が上がる
吹き抜けは、風通しが良くなりますが、冷暖房をつける際には、光熱費がかかってしまいます。
また、住宅全体を温めたり、冷やしたりする必要があるため、時間もかかってしまいます。
時間や光熱費を節約するためにも、扇風機やシーリングファンをつけることをおすすめします。

*上の階の面積が小さくなる
吹き抜けを作ると、上の階の面積が小さくなってしまいます。
部屋になるところに吹き抜けを作るため、上の階の部屋の数が減ってしまうでしょう。
家族の人数が多くて、部屋の数が必要な場合や、広さを重視する方には、おすすめできないです。
一方で、家族の人数が少ない方や、十分な面積がある場合は、問題ないでしょう。

□まとめ
今回は、長野で新築を考えている方のために、吹き抜けのメリットとデメリットについて解説しました。
吹き抜けのメリットとデメリットを理解しておくと、後悔することも少ないでしょう。
長野で新築の吹き抜けについて詳しく知りたい方は、当社までお気軽にお問い合わせください。

一覧に戻る