ブログBLOG
家づくりのこと
2018.11.08
スタイリッシュな階段を取り入れてみてはいかがでしょうか?
こんにちは!
おかげさまで創業69年。
自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 インテリアコーディネーターの中村才子です。
最近の打合せで階段にこだわる施主様が増えました。
階段の存在感を出し、家全体のポイントにする。
リビング階段を希望するので、リビングのポイントにしたい。
1階と2階をつなぐだけの存在ではなく、スタイリッシュなデザイン空間にしたい。
そんな理由が挙げられます。
田中建築では、施主様の希望に沿うように細かい打合せを行います。
階段の形状やデザイン、段板の色などご要望にそって家づくりをします。
では、実際に施工した家の階段を見ていただいて、説明させていただきます。
N様邸の階段です。こちらのお宅はリビング階段となっております。
写真は2階から撮った写真です。
完全なオープンタイプではなく、程よく隠れたスペースになっており、1階と2階の気配が感じられる素敵な空間です。
吹抜け部分の壁面一面にはアクセントクロスで存在感を出しています。
リビングは全体的に白い空間でまとめていますので、このアクセントクロスがとても良い感じに仕上がりました!
また、階段の段板を黒にしたので、そちらもアクセントとしてとても目立っていてかっこいいです。
引っ越ししている最中で、写真を撮らせていただいたN様、ご協力ありがとうございます!
次にY様邸です。Y様はホールに階段があります。
一般的に多いタイプであり、1階ホールと2階ホールをつなぐ階段となります。
階段の上り口が玄関すぐの場所にありますので、訪れたお客様の目を引くことは間違いありません。
N様と同様、スタイリッシュなデザイン階段をご希望されました。
階段に収納スペースが欲しいとのことでしたので、収納を踊場スペースとして活用した階段デザインです。
圧迫感のないデザインのため吹抜けがとても開放的に見えます。
こちらは2階リビングの中にロフトを入れましたので、
ロフトに通じる階段も1階階段と同様デザインを統一させ、圧迫感のない開放的な階段となっています。
ロフトというと、はしごをかけている物件をよく目にすると思いますが、
このように階段部分をおしゃれにするとかっこいいと思いませんか?是非参考にしてくださいね。
まだ、引き渡し前なので壁掛けのテレビや壁面一部仕上がっていないのですが、家具を置いたらさらに豪華な空間になりそうです。
階段の形状はいろいろあります。
皆様、どちらかというとリビングのインテリアに力を入れている方が多いのですが、
階段もどんなデザインにしてみるのか?考えてみるのも楽しいと思いますよ。
田中建築では、皆様の理想の住まいにお応えしていきたいと思っています。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2023.09.20
飯綱町 O様邸 今も未来も快適に 家族の暮らしを見守るお家
こんにちは。 おかげさま…
-
2023.08.27
商品仕様変更、価格変更のお知らせ。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.08.21
長野にあった外観をつくるコツ。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.07.02
【第8期】エコハウス性能・コスト最適化セミナー終了
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.19
お隣さんの日影の影響と対応策
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.01
飯綱町 N様邸 広がりと落ち着きを両立させた自然あふれる平屋の家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.10
長野市の注文住宅 I様邸 日々を丁寧に想像して アイディアが光る二世帯住宅
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.30
小川村の注文住宅 T様邸 山あいの豊かな自然を取り込んだリビングのお家
こんにちは。おかげさまで…