ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2023.08.21
長野にあった外観をつくるコツ。
こんにちは。
おかげさまで創業74年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
今回は外観についてのお話です。
弊社の設計の考え方ですが、先ずは敷地に対する駐車スペースの確保、日当たりの確保(等時間日影図から)を考え建築可能な範囲を割出します。
その次に、建築基準法の法律的なことから建築可能な体積を割出します。これは、道路斜線や北側斜線といった制限から割出していきますが、ここでおおよそ屋根の形状を決めていきます。屋根の形状はこのほかにも太陽光パネルのことや、雪のことなどを考慮して決定していきます。
そして、屋根の形状と窓配置でお家の外観デザインは決まってしまいますので、そこも吟味したうえでデザインを決めて行きます。
写真のお宅は雪深い飯山市という事もあり、自然落雪を考慮した屋根形状にしました。
その他に外回りの植栽や駐車場のコンクリートのデザイン等も外観をよくするためには必要です。
みどりがあることによって全く印象が変わります。
今後弊社でも設計段階から、外構も含めてしっかりをご提案できるようにしていきたいと考えています。
ただ、そのためには資金計画の段階から外構工事も含めた計画が必要です。
後から外構工事をするといってもなかなか資金的に厳しくなってしまうこともありますので、そこもローンに含めてしまった方が楽になる場合も多いです。
長く住むお家ですので、外構も含めてしっかりと計画することをおすすめいたします。
私たち田中建築株式会社は、 「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、生涯に渡るお金の計画を立て実行すること、
自然素材を使ってデザインされた高性能な木の家を建てることだと信じています。
同じ志を持った協力業者と共に お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2023.09.20
飯綱町 O様邸 今も未来も快適に 家族の暮らしを見守るお家
こんにちは。 おかげさま…
-
2023.08.27
商品仕様変更、価格変更のお知らせ。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.07.02
【第8期】エコハウス性能・コスト最適化セミナー終了
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.19
お隣さんの日影の影響と対応策
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.04
中野市 土地情報あります!
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.06.01
飯綱町 N様邸 広がりと落ち着きを両立させた自然あふれる平屋の家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.18
長野県の補助金が出ました!「信州健康ゼロエネ住宅助成金」
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.10
長野市の注文住宅 I様邸 日々を丁寧に想像して アイディアが光る二世帯住宅
こんにちは。おかげさまで…