ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2023.02.17
失敗しない回遊動線をつくるポイント!
こんにちは。
おかげさまで創業74年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
近年、プランのお打合せの中で「回遊動線」にしたいというご要望をよくお聞きします。
ネットやインスタグラムの情報などで、「回遊動線」は使いやすい、家事が楽になるという事が多く書かれています。
これは今の世の中、夫婦共働きの子育て世代のご家族がほとんどだからだと思います。朝食を作って、お子さんたちの学校の準備を手伝って見送りをし、仕事に行って、帰ってきたら夕食の準備をして、洗濯して・・・。など。
家事動線をなるべく短くして、効率的に家事をしたいと思われることは当然のことです。
ちなみに、私の家では小学校一年生の娘を起こして、スクールバスに乗せるまでが私の役割です。寒い時期なので娘がなかなか布団から出ないので、かついで二階から食卓までつれて行ってます。
家事を楽にするために取り入れる回遊動線ですが、いくつかのポイント、注意点があります。
一つ目は、「たまり」もしっかり意識するという事です。
「たまり」とは家族が団らんできるスペースや「ほっと」一息ついて、休憩したり本を読んだりできるスペースのことを言います。回遊動線だけに注目して間取りを考えてしまうと、この「たまり」が少なくなってしまうことがあります。
回遊動線とは、通路のことなので、通路にいることはできないのです。「たまり」もしっかり作ることで、お家時間をより充実したものに出来るようになります。
二つ目は、なるべく小さく回すようにするという事です。
キッチン、洗濯室、収納などをなるべくコンパクトに回遊させることがいい回遊動線になります。これを、大きくしてしまうと、室内の広さは感じるものの、落ち着かない間取りになってしまいます。
三つ目は、回遊を意識しすぎて余計な出入り口を作らないという事です。
わざわざ出入りしなくてもいい出入口は結局使わなくなってしまいます。また、回遊させるために余計な壁をつくるのもNGです。
このように、回遊動線を意識しすぎて落ち着かない空間が出来てしまったり、余計な費用がかかってしまう場合があります。うまく間取りが出来ない場合は、もう一度本当に必要なことは何なのか、どんな暮らしがしたいのかなどを考えて、やってみることが重要です。
今まで当たり前だと思っていたことも、逆の発想で考えてみると意外にうまくいったりすることもありますので、お試しください。
私たち田中建築株式会社は、 「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
2024.11.25
構造計算は奥が深い。安心してお住まいいただける家にするために。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.06
寿司屋の大将はネタの産地を知っているが・・・。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.16
長野で家の配置を考えるときのポイント。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.11
長野の窓からの景色を毎日楽しむ 自由設計の家の喜び
こんにちは。おかげさまで…
-
2024.09.30
景色の悪い場所には窓をつくらない方がいい理由とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.20
家づくり 業界トップ1%への道 受け継がれた技術と新たな挑戦!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.12
高気密・高断熱の家は夏の日射遮蔽に気を付けて!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.11
古民家リノベーションの相談も承っています。
こんにちは。 おかげさま…