ブログBLOG
インテリアのこと
2022.05.26
中野市の注文住宅 S様邸和モダンの家
こんにちは! 
創立1949年自然素材・木の家専門店 田中建築株式会社です。
本日のご紹介のS様邸はリビング天井を大きな吹抜けにし、梁を出した木の温もりの感じる素敵な和モダンの家です。田中建築では、吹抜けプランをご希望の施主様が多いのですが、S様は大きな吹抜け空間をご希望でした。大空間の吹抜けは部屋の広さを強調させ、開放感がとてもあります。
まずは玄関のご紹介です。シューズクロークが併設されています。
 
 
シューズクロークは可動棚と洋服をかけることができるパイプの設置をしました。最近はパイプを設置したシューズクロークの造作依頼が多いです。  
S様邸は廊下があるプランです。扉は全て手作りで建具屋の三木さんに作ってもらいました。収納扉と開口扉が揃っているのでとてもきれいです。

扉を開けると解放感のあるリビングが広がります。田中建築の特徴である木の温もりが感じる素敵なリビングとなりました。大空間の吹き抜けは大きな梁を出して天井のアクセントとなります。木造建築の大きな吹き抜けは構造計算など、とても難しい設計となります。
社長と設計の藤村のプランは私自身その発想に驚きとても素敵だなと、いつもそう思うのです。私の担当になった施主様の家を設計の素晴らしさを最大限活かせる打合せをご提案したいと思っています。
 
 
S様のリビングでの生活スタイルはお聞きしていたので、それに伴う照明計画に設計の藤村と私で悩みましたが、結果とてもきれいに仕上がってうれしく思います。  
リビング東側の壁面上部にある窓からは空が見えてとてもきれいです。
 
 
リビングには入口と同じデザインの扉がもう一つあり、その扉の先がサンルームです。  

 
 
(サンルーム全体がカメラに収まらない範囲での撮影となりましたので少し見づらくてすみません。)
サンルームには、室内干しを天井に設置しました。室内干しは天井部分の金具のみ見えるだけで普段は取り外しが可能です。当社の施主様のほとんどの方が室内干しの設置を希望します。こちらの窓は前回のブログでお伝えした通り、カーテンを設置しますので外からの目隠しもしてあります。お客様が来たときもサンルームとリビングは扉で分かれていますので洗濯物を隠すことができます。
リビングの収納として階段下の壁面も収納を作り活用しました。 
  
お子様のおもちゃや、日常使いの備品の収納がきれいに片づけられそうですね。  
 
 
キッチンはメーカー様のキャビネットに造作棚を設置しています。壁面は写真では少し分かりずらいのですが、塗り壁風のクロスで全体はエッグウォールのベージュに近い白です。
全体クロスは一般的には白い家が主流なのですが、和モダンインテリアのS様邸はこの色を選んでいただきとても落ち着いた素敵な空間となりました。
もともと広いLDKなのですが、実際に全体を見渡すと一番奥にあるこのキャビネット壁面の色が少しだけ明度の高い白を選んだことにより奥行感がさらに出ており、LDKの広さを拡大しているように感じます。
キッチンの横には食品庫もあります。
階段はリビングに接しているのですが、リビングからは壁面で見えないデザインです。

階段を上ると吹き抜け部分になります。吹き抜けの手摺は大工さんの手作りです。突き当り部分の扉は収納となっています。  
 
 
1階から見ると吹き抜け部分はこんな感じに見えます。梁と手摺の色合いが合いとてもきれいです。  

主寝室は和紙を貼っています。アクセントクロスは「水色」という名前がついた和紙なのですが、自然光の明るいお部屋でみると爽やかな淡いブルーで、照明をつけるとグレーがかった落ち着いた色に見えます。その他の壁面は麻の入った和紙を使用しており家全体がきれいに和モダンテイストでまとまっています。S様ご夫婦のセンスがとても良いです。
子供部屋は2部屋あります。将来お子様が大きくなって個室を使うようになったら、どちらの部屋を選んでもよいようにとのことで、2つの部屋は同じ内装を選ばれました。

クローゼットの壁面に淡い色のストライプを貼りました。柔らかい色のアクセントクロスなので空間を邪魔しません。好きな色の家具やインテリアで楽しめます。    
水廻りのご紹介です。
1階トイレと洗面スペースです。青い色のアクセントがおしゃれです。
 
 
S様のご協力のもと現場見学会をさせていただいたのですが、予約が満員となり、見学に来た施主様たちから大好評でした。外装はモスグリーンの外壁です。和テイストの素敵なデザインのお家で、住宅地でとても目立っています。内装もS様ご夫婦がイメージをしっかり伝えてくれましたので、とてもまとまりのあるおしゃれな家となりました。  
S様、これからも楽しく快適に過ごしてくださいね。
和モダンは田中建築で、とても人気のあるデザインです。S様邸も皆様の参考になると良いなと思います。新築をお考えの方は是非ご検討ください。
私たち田中建築株式会社は、 
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共に 
お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。          
関連ブログ
- 
                            	
                                
                                                                    
  2023.11.02 今売れている、GRAFTEKTのショールーム見学。 こんにちは。おかげさまで… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2022.06.16 飯綱町の注文住宅 H様邸ナチュラルモダンの家 こんにちは! 創立194… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2022.06.09 須坂市の注文住宅 M様邸カフェスタイルの二世帯住宅 こんにちは! 創立194… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2022.06.02 千曲市の定額制住宅 N様邸子供がのびのびと遊べる家 こんにちは! おかげさま… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2022.04.14 中野市の注文住宅 S様邸カーテン決め こんにちは!創立1949… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2022.03.24 長野市の注文住宅 T様邸家事動線を意識した家 こんにちは! おかげさま… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2022.02.17 長野市の定額制住宅 檀田モデルハウスのご紹介 こんにちは! 創業72年… 
- 
                            	
                                
                                                                    
  2021.12.23 長野市の注文住宅 S様邸アメリカンスタイルの家 こんにちは! おかげさま… 






