イベント情報・お知らせEVENTS・NEWS

EVENT

満員御礼!木から始まるSDGs!瑞穂木材見学ツアー!

の写真
開催日 2022年11月5日(土)
開催時間 10:00~11:30
開催場所 瑞穂木材株式会社(長野県下高井郡木島平村穂高3228-1)   ※田中建築から送迎いたします。

~未来へ伝えたい。県産材の温もりと優しさ~

イベントにご参加いただける方に「杉の枝葉から精製したアロマオイル」と「ウッドチップ」(3000円相当)をプレゼント!★北信州の森林伐採現場で使われることのない杉の枝・葉を利用して精製したアロマオイルです★

 

※写真はイメージです。

 

 

瑞穂木材見学ツアーのご案内です。

田中建築では長野県産材を積極的に活用した家づくりをしています。
本物の木を使用することは性能面や健康面でのメリットはもちろん、CO2の削減と荒廃する山林の保護への想いもあるからです。  

このツアーに参加するとこんなことがわかります!
☑「県産材」ってどうゆう木材?
☑県産材と輸入木材との違いは?
☑県産材を使うメリットは?
☑木材ってどうやって加工されているの?

などなど。
お子様の「木育」としても、県産材の良さをリアルに感じられるチャンスです。どなたでも見学できます。

 

 

長野県は、県土の約8割が森林です。
環境の変化によって、本来は「人の命を育む」はずの森林が、手入れが行き届かないことによって、自然災害の要因となってしまうことが頻発しています。
その原因は人の手が入らず、「ほったらかし」にされた山が、あちこちにあることだと言われています。

この「ほったらかし」の自然から。
「人の手」が入った自然に戻すこと。
これが「山」と「人」をつなぐ、私たちの役割です。

未来を生きる子どもたちに、今私たちができることは何か。
先祖が植えてくれた森にきちんと手を入れ、山の持つ力を守ろう。
森、山と、人とのつながりを取り戻し、地域をもっと元気にしよう。(瑞穂木材HPより)

 

見学会を充実したものにしていただくために、
完成見学会は5組の完全予約制です。

※当日のご予約は受付しておりません、ご了承ください。
※お越しになるご家族単位でのご予約をお願い致します。

完 全 予 約 制

イベントのお申込みは
LINEで簡単!

お電話でのお問合せはこちら!

0120-048-770

受付時間 9:00~18:00

友だち追加はこちら!

【操作方法】

右のQRコードを読み込んで
「お友だち」登録してください

友達追加はこちら
QRコード

田中建築公式LINEアカウント
友だち追加のメリット

メリットはこちら
  • MERIT01

    お問い合わせアイコン

    お問い合わせ・
    予約が手軽に

  • MERIT02

    家アイコン

    最新のイベント
    情報を知れる

  • MERIT03

    家アイコン

    家づくりの
    お役立ち
    情報
    が届く

LINEの友だち追加方法

  • STEP 01

    友だち追加マークをタップ

    友だち追加マークをタップの図
  • STEP 02

    QRコードをタップ

    QRコードをタップをタップの図
  • STEP 03

    QRコードをかざす

    QRコードをかざすの図

友だち追加はこちら!

公式ライン友達追加

お電話でのお問合せはこちら!

0120-048-770

受付時間 9:00~18:00