ブログBLOG
日々のこと
2020.08.02
家づくりについて母校でお話させていただきました
こんにちは。
おかげさまで創業71年
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
先日、飯綱町にある母校の飯綱中学校に行ってきました。
中学二年生が、将来の仕事について学ぶというカリキュラムがあるとのことで、飯綱役場から依頼され、私がなぜこの職業に就いたのか、中学生のころどんな考えで過ごしていたかなどをお話してきました。
実は、飯綱中学校でお話しするのは今回で3回目なのですが、少しでも生徒さんの役に立つお話が出来ればと思い、お引き受けしています。
今は、この職業が天職だと思ってやっていますがそんな私も中学生の頃は、特に明確な将来像があったわけではなく、なんとなく日々過ごしていたような気がします。
ですが、もし中学生の頃に明確な目標があればもっと違った人生になっていたのかもしれません。
最近になってようやく思うのですが、一度しかない人生を精一杯生きる。言い訳の人生よりも挑戦して生きる人生にしたい。
そんなことを、若い時から思いながら生きることが出来れば必ず素晴らしい人生になると思います。
今回は、家づくりがどのように進んでいくのか、どんなスキルが必要なのか等のお話に、ちょっとだけそんな哲学的なこともお話させていただきました。
いつも、お世話になっている先輩のオーダーメイド家具屋さん「WOOD FACTORの大川 直男」さんと一緒にものづくりの職業ということで、前半が大川さん、後半が私ということでお話させていただきました。
聞いていただいた中には、将来は建築士になりたいという生徒さんもいました。夢の実現のために頑張ってほしいです。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
コンセプト:自然素材の木の家をもっと身近に、もっと自由に、もっとオシャレに、もっと自分らしく!
関連ブログ
-
代表取締役 田中 慎也
NEW
2023.12.05
中野市で太陽光発電システムを乗せる時の注意点
こんにちは。 おかげさま…
-
2023.11.23
信濃町で新築するときの3つのポイント!➂
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.21
信濃町で新築するときの3つのポイント!②
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.20
信濃町で新築するときの3つのポイント!①
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.17
Xmasリース&ポーセラーツ体験会を開催しました♪
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.02
長野市 建築デザイン講座 IN 東部中学校
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.11.02
今売れている、GRAFTEKTのショールーム見学。
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.10.29
お家の耐久性は何年ぐらいなの?
こんにちは。おかげさまで…