ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2020.08.15
これから新築を建てる方へ!家族構成に応じた間取りの考え方を解説します!
こんにちは。
おかげさまで創業71年。
自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社
三代目 代表の田中慎也です。
新築を建てる予定で、間取りに悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
最適な間取りは家族構成によっても違います。
他にも、間取りを決める上で重要なポイントがあります。
今回は、家族構成別の最適な間取りと、間取りを決めるときのポイントを解説します。
□家族構成ごとの最適な間取りについて
住宅において、間取りは住みやすさを決める重要な要素です。
広いほど良いというわけではなく、家族が少ないのに広すぎると、かえって使い勝手が悪くなる場合もありますよね。
間取りを決めるときは、家族構成から判断するのがおすすめです。
ここでは、家族構成ごとの最適な間取りについて解説します。
まず、夫婦もしくはカップルの2人で住む場合は1~3LDKほどがおすすめです。
部屋の数は、予算や子供ができる予定などを考慮して決めてみてくださいね。
子供を作る予定がなければ、リビング、キッチン、共用の寝室に加えて書斎や物置用の部屋を1つ用意するというのが、ひとつ例として挙げられます。
ただし、2人の就寝時間が合わない場合は、寝室を別々にした方が良いかもしれません。
次に、子供がいる夫婦の場合は、子供が何人いるかにもよりますが、2~4LDKほどが良いです。
例としては、夫婦の寝室、キッチン、リビング、人数分の子供用の部屋に加えて、1つ用途を指定しない部屋を用意することが考えられます。
子供の人数分だけ部屋を用意するのは大変かもしれませんが、個室を用意することで、子供の自立を促したり、ストレスを軽減したりできます。
少し狭くても良いので、子供用に部屋を用意してプライベートな空間を提供すると暮らしやすくなりますよ。
さらに、夫婦とそのどちらかの両親の2世帯の家庭の場合は、両親用と、夫婦用の寝室、共用のキッチンやリビングなどが最低限必要になります。
その他、部屋数に余裕があれば、書斎や趣味の部屋などを作っても良いかもしれません。
また、各世帯の生活時間が合わない場合は、2世帯住宅にするという選択肢もあります。
2世帯住宅の中には、玄関やキッチンなどが完全に別々のものから、一部のスペースが共用になっているものまで様々なものがあります。
自分のニーズに合った2世帯住宅を選んでくださいね。
最後に、3世帯の家庭の場合は、人数が多いので、できれば4LDK以上の間取りを用意するのがおすすめです。
それに加えて、キッチンやリビングなどの共用スペースも広めに設計する必要があります。
□間取りを決めるときのポイントについて
新築を建てると、同じ家に数十年は住み続けることになるので、暮らしが快適になるように間取りを決めたいですね。
ここでは、間取りを決めるときのポイントを7つ紹介します。
1つ目は、日当たりです。
日当たりは、暮らしの快適さを大きく左右する重要なポイントです。
リビングや玄関など、人がよく出入りする場所の日当たりが良くなるように検討してくださいね。
2つ目は、生活の動線です。
家事や、日常生活で人が通る動線を意識しないと、生活しにくい家となってしまいます。
キッチンで料理をした後にダイニングに料理を運びやすいか、トイレや洗面所などが十分に広くて、忙しい朝の時間帯でも混雑しないかなどの検討すべきポイントがあります。
実際の暮らしを想定して、間取りを設計することを忘れないでくださいね。
3つ目は、収納が十分かどうかです。
収納が十分にあることで、普段使わない家具や家電などをしまっておけるので、すっきりとした空間となります。
このとき、階段下のスペースやトイレの天井付近のスペースなども利用すれば、間取りを効率よく利用できますよ。
4つ目は、冷暖房の効きやすさです。
一般的に、部屋が広くなればなるほど、冷暖房の効率は落ちてしまいます。
広いリビングや吹き抜けを作る予定の方は、冷暖房の効率についても頭に入れておいてくださいね。
ただし、広い部屋であっても天井にシーリングファンを取り付けることで冷暖房の効率を上げられます。
5つ目は、プライバシーが保たれているかどうかです。
窓の位置によっては、外から部屋の中の様子が見えてしまう場合があるので気をつけてください。
そのような事態を避けるためにも、窓の位置や大きさを変えたり、視線を遮るために庭に木を植えるなどをすることをおすすめします。
6つ目は、間取りの柔軟性です。
子供の成長段階によっては、大きな部屋が必要だったり、個室が必要だったりするので、仕切りによって大きさを変えられる部屋を作るのもおすすめです。
例えば、子供が2人いる家庭の場合は、子供が小さい内は兄弟の共用の部屋として使い、大きくなれば仕切りを設けて個室にするといった使い方ができますよ。
その他のライフスタイルの変化にも対応できる可能性があるので、仕切りで大きさを変えられる部屋を設けることも検討してみてくださいね。
□まとめ
家族構成別の最適な間取りと、間取りを決めるときのポイントを解説しました。
間取りは、家族構成から考えると最適なものを設計できます。
また、間取りを決めるときのポイントもチェックして、快適な住まいを実現させてくださいね。
私たち田中建築株式会社は、
「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、ファイナンシャル・プランの見直しと
自然素材をふんだんに使ってデザインされた木の家です。
同じ志を持った協力業者と共にお客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
家づくりのこと
NEW
2024.10.05
地盤改良工事レポート②まとめ
こんにちは。おかげさまで…
-
2024.09.30
景色の悪い場所には窓をつくらない方がいい理由とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.20
家づくり 業界トップ1%への道 受け継がれた技術と新たな挑戦!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.12
高気密・高断熱の家は夏の日射遮蔽に気を付けて!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.11
古民家リノベーションの相談も承っています。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.04
長野市 実家リノベーションの魅力とは? 家族の思い出を残しながら、快適で現代的な住まいへ
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.02
長野市 西和田モデルの制振装置を紹介します!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.08.29
長野で暑さ対策するには扇風機も有効です。
こんにちは、おかげさまで…