ブログBLOG

不動産部 柳澤博志

2023.12.07

長野市 水道のいろいろ・・・。

こんにちは、おかげさまで創業74年。
自然素材の木の家専門店  田中建築株式会社
不動産事業部 行政書士の栁澤博志です。

今回は意外に知られていない水道や下水道についてのお話です。

以前、長野市で住宅の土地を購入するとき、土地の所有者の方からこの土地は、引き込み管が13ミリなのですが承知くださいと言われました。なぜ13ミリでの水道管とあえて言ったのかわかりませんでしたので、調べてみました。

水道水は長野市の場合、県の企業業局の管轄か、長野市の管轄に分かれています。一般的に上水道と呼ばれています。敷地内にある量水器の中をみますと、水道メーターに記載されています。

引き込み管の口径には、13㎜、20㎜、25㎜があります。以前は13㎜が主体でしたが、現在は2階等にもトイレを設置したり、手洗い場を設けてるようになり20㎜が主体になりました。長野市では、給水栓が6栓以下の場合 メーター口径13mm、給水栓が7栓以上10栓以下の場合 メーター口径20mm、給水栓が11栓以上15栓以下の場 メーター口径25mmという風に決められています。

ですから、蛇口の数が多いと20㎜、25㎜が必要になるという事です。二世帯住宅の場合などは蛇口の数が多くなるので、注意が必要です。

また、注意すべき点は水道メーターに記載された口径と、引込管口径は同じではないことがあります。例えば、20㎜の引き込み管が敷地内に引き込まれていても、13㎜の水道メーターを設置し供給水量を抑えている場合もありますし、13mmでしか引き込まれていない場合があります。その場合は、もう一度道路の本管から取り出しをしなければならず、余計な費用がかかる場合もあります。

長野市や、県の企業局で上水道管埋没状況図をみると、本管の口径、引き込み管口径、水道メーター口径、埋没位置はわかりますので、弊社では土地をご購入される前にお調べしています。

 

次に、下水道についてです。

下水道があるかどうかは、敷地内にある枡と道路側にあるマンホールがあるかどうかで確認します。枡には、雨水枡、汚水枡、公共枡(最終枡)があります。雨水枡や汚水枡に溜まった水が最終枡に行き、敷地の外へ排出されます。

敷地内に最終枡や道路にマンホールが見当たらない場合は、浄化槽を使用している場合があります。浄化槽とは、水洗トイレからの汚水を浄化して、下水道以外の河川等に流すための施設です。単独浄化槽と合併浄化槽があります。

他に汲み取り式があります。これは、汚水を浄化することがありませんので、汚水を便層にため業者が処理します。

排水には、汚水(トイレ)、雑排水(キッチン、洗面、浴室)、雨水があります。処理方法としては、下水道方式、浄化槽方式、くみ取り方式があります。下水道の種類にも、雨水と雑排水と汚水を一緒に処理する合流式、雨水と雑排水と汚水を分けて処理する分流式があります。

水道や下水道は専門知識が必要になります。もしご不明点ございましたらお気軽にご相談ください。

 

 

私たち田中建築株式会社は、 「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、生涯に渡るお金の計画を立て実行すること、
自然素材を使ってデザインされた高性能な木の家を建てることだと信じています。
同じ志を持った協力業者と共に お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。

一覧に戻る