ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.12.28
無垢フローリングのデメリットとは?
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表 田中 慎也です。
内装材の1つに無垢フローリングがあります。
無垢フローリングは、まず、
質感が合板に比べて大きく違うことや、
自然材であること、また、
厚みによっては断熱効果が得られることや、
傷などが付いても削ることによって復旧を行うことができる。
反面、いくつかのデメリットがあることを
知っておく必要があります。
まず、合板フローリングとは違い、
施工に手間がかかるため費用が高いことがあり、他にも、
技術が低い職人さんだと季節によって隙間ができてしまうことを
あげることができます。
かつては、木材に関しては木の種類によって
性質を読むことができる大工職人が多く存在していましたが、
現在では無垢材の性質を捉えた施工ができる
大工職人が少なくなっています。
また、材料に関しても、材種によっては隙間だけでなく、
反りなどを起こしてしまう場合があります。
無垢フローリングのメリット、デメリット
両方の視点から考え、
ご自身の生活スタイルには
どちらが適しているか考えて選ぶ
ことをおすすめします。
関連ブログ
-
2024.12.04
長野市西和田 3区画分譲決定!!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.25
構造計算は奥が深い。安心してお住まいいただける家にするために。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.11.06
寿司屋の大将はネタの産地を知っているが・・・。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.16
長野で家の配置を考えるときのポイント。
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.10.11
長野の窓からの景色を毎日楽しむ 自由設計の家の喜び
こんにちは。おかげさまで…
-
2024.09.30
景色の悪い場所には窓をつくらない方がいい理由とは?
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.20
家づくり 業界トップ1%への道 受け継がれた技術と新たな挑戦!
こんにちは。 おかげさま…
-
2024.09.12
高気密・高断熱の家は夏の日射遮蔽に気を付けて!
こんにちは。 おかげさま…