ブログBLOG
代表取締役 田中 慎也
2015.12.28
無垢フローリングのデメリットとは?
こんにちは!
おかげさまで創業66年。
子育て世代のための自然素材・木の家専門店
田中建築株式会社 三代目 代表 田中 慎也です。
内装材の1つに無垢フローリングがあります。
無垢フローリングは、まず、
質感が合板に比べて大きく違うことや、
自然材であること、また、
厚みによっては断熱効果が得られることや、
傷などが付いても削ることによって復旧を行うことができる。
反面、いくつかのデメリットがあることを
知っておく必要があります。
まず、合板フローリングとは違い、
施工に手間がかかるため費用が高いことがあり、他にも、
技術が低い職人さんだと季節によって隙間ができてしまうことを
あげることができます。
かつては、木材に関しては木の種類によって
性質を読むことができる大工職人が多く存在していましたが、
現在では無垢材の性質を捉えた施工ができる
大工職人が少なくなっています。
また、材料に関しても、材種によっては隙間だけでなく、
反りなどを起こしてしまう場合があります。
無垢フローリングのメリット、デメリット
両方の視点から考え、
ご自身の生活スタイルには
どちらが適しているか考えて選ぶ
ことをおすすめします。
関連ブログ
-
代表取締役 田中 慎也
NEW
2023.06.04
中野市 土地情報あります!
こんにちは。おかげさまで…
-
コーディネータ 中山聖子
NEW
2023.06.01
飯綱町 広がりと落ち着きを両立させた自然あふれる平屋の家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.18
長野県の補助金が出ました!「信州健康ゼロエネ住宅助成金」
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.04.10
長野市の注文住宅 I様邸 日々を丁寧に想像して アイディアが光る二世帯住宅
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.30
小川村の注文住宅 T様邸 山あいの豊かな自然を取り込んだリビングのお家
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.28
飯山市 T様邸 ずっと見ていたい素敵な風景に囲まれたペレットストーブのある山小屋風のお家様
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.26
これからのお家には標準装備?制震ダンパーについて
こんにちは。おかげさまで…
-
2023.03.21
これからの時代にあったモデルハウスの構想。
こんにちは。おかげさまで…