施工実績WORKS
家族の今と未来に寄り添う、可変性のある二世帯住宅
O様邸新築工事



〈 物件データ 〉
- ▶構造・工法木造軸組工法
- ▶家族構成ご主人様、お母様、お父様
- ▶竣工2025.5
-
外観はビレクトのサイディングを採用し、落ち着きのあるダークグレーでコーディネート。玄関まわりにはレッドシダーの羽目板を採用。天然木ならではのあたたかみと、ダークカラーの外壁とのコントラストが映えるデザインです。
-
-
土間コンクリートのポーチが室内と外を自然につなぎ、ゆとりある玄関まわりになりました。
-
シンプルな土間仕上げの玄関に、LIXILラシッサの収納を設置。大きなミラー付きで、収納力と使いやすさを兼ね備えた空間に仕上がりました。
-
約21帖の広々LDK。南面からたっぷりと光が差し込み、無垢のカバ桜フローリングが明るさを引き立てます。リビング奥の土間スペースが、空間に心地よい抜け感をプラス。
-
キッチンと横並びに配置したダイニングは、配膳や片付けがスムーズで人気のスタイル。家事動線が短く、家族との会話も弾みます。
-
ダイニングの一角には大工が手掛けた造作ワークスペースを設置。家事の合間の作業やお子様の宿題スペースとしても便利です。
-
キッチンはトクラスを採用。落ち着いたグレーストーンカラーで背面収納も統一し、空間全体をすっきりとまとめました。
-
-
キッチン奥には約1帖のパントリー。大工が仕上げた造作棚付きで、収納力も抜群。そのまま土間スペースから勝手口へと繋がる便利な動線です。
-
-
リビング奥は寝室へとつながり、その隣には大工の造作パイプハンガー付きのウォークインクローゼットがある便利な動線です。
-
寝室とウォークインを仕切る壁の上部には、以前のお家で使われていた建具を再利用し、思い出を新しい暮らしに引き継ぎました。
-
リビングの入り口には、以前のお家で使われていた障子を再利用。建具屋さんが一枚一枚手作業で仕上げた、世界に一つだけの建具です。思い出を新しい暮らしに受け継ぎました。
-
1階のトイレはゆとりのある広さに。手すりも設置し、将来まで安心して使える空間にしました。
-
-
2階に上がると約5帖のファミリースペース。この窓からの景色が、お母さまのお気に入り。すぐ隣が洗面と手洗いスペースになっています。
-
-
仕切りを最小限に抑えた開放的なリビングダイニングに、ミラタップのステンレスキッチンを合わせ、スタイリッシュで機能的な空間に仕上げました。
-
大工さんが造作した神棚が設置されています。温かみのあるオリジナルのお神棚となりました。