ブログBLOG

アドバイザー 齊藤 芙悠子

2025.05.20

感謝祭にお越しいただきありがとうございました!

こんにちは!
おかげさまで創業75年、自然素材の木の家専門店 田中建築株式会社 アドバイザーの齊藤 芙悠子 です。
先日5/18(日)に、ぶじに一年に一度の「田中建築お客様感謝祭」を開催することができました。
たくさんの皆さまのご来場、本当にありがとうございました。

社長はじめ、全社員でお箸づくり体験やうまい棒つかみ取り、スーパーボールすくいなど、いろいろなイベントをさせていただいたり
地域の出演者の皆様にご協力いただいて作り上げるステージなど、ぶじに開催することができました。
今年はご縁のあるigG様に作っていただいた楽しいチラシも大好評で、私たち自身もポスターやチラシを眺めては当日を楽しみにしていました。直前まで雨が心配でしたが、結果日差しあり、午後は風も吹いたり、雲が日よけもしてくれたりと
屋外ステージもありのイベントにはとてもありがたい一日となりました。

大工は箸づくりや、毎年名物!?企画「角材早切り競争」を進行したり、
はたまた「毎年これが目当てで・・・♡」というお客様もいらっしゃる「木材販売」(売り上げは能登地震義援金とさせていただきました。)コーナーでお客様のご希望サイズに棚板をカットしたりと日々の技術力(?)を活かして大活躍。

そして実はこのイベントでは、私たち社員と一緒に皆さまをお迎えしてくれるのは
「田中建築協力会」の皆さまです。普段は屋根を貼ったり、水道工事や基礎工事をしてくださっている職人さんたちが
私たちと一緒に朝からイベント撤収まで、スタッフとして協力してくださっているのです。
今年は日差しが強くて、駐車場が数か所に分散したこともあり駐車場の誘導係をしてくださった
皆さまはお顔を真っ赤にしながらも笑顔で1日ご対応いただいて、感謝湧き上がる思いでした。
(翌日以降、駐車場をご担当くださった皆様にお会いしましたら、お顔の色がしっかりと濃くなって
 いっそう素敵におなりでした。本当にありがとうございました!)

皆さま持ち前の技術力とお人柄で、イベントを支え、盛り上げて下さって
私たち社員一同もおかげさまで楽しみながら、お客様をお迎えすることが出来た1日でした。
日頃から、業務はもちろん、お客様着工前のお顔合わせ「着工式」等々でお会いしている協力業者の皆さまですが
イベントを一緒にやるのはこの時だけ。
いつもとは違う一面を見られたり、1日中お話しできて絆が深まったような気がしました!

ご来場の皆さまも、ご自身のおうちを建てた大工や職人さん、建てるかもしれないメンバーに
そうとは知らずに会っていただいたかもしれないこのイベント、今年も田中建築らしい
和やかで楽しい1日だったのではと思っております。

お越し下さった皆様にとっても、よいお時間であったことを願っております。
来年もぜひ、お出かけください!

イベント概要:お客様感謝祭のご案内
チラシご製作:https://happy-idg.com

________________________________________

私たち田中建築には、「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、生涯に渡るお金の計画を立て実行すること、
自然素材を使ってデザインされた高性能な木の家を建てることだと信じています。
同じ志を持った協力業者と共に、お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。

一覧に戻る