ブログBLOG
広報 中山 聖子
NEW
2025.08.19
仲良し夫婦と愛猫のために|柿渋で仕上げたウッドデッキDIY
「せっかくだから、自分たちでやってみよう!」そんな一言から始まった、S様ご夫婦のウッドデッキ塗装DIY。
ご主人のDIY好きがきっかけ
普段から楽器の棚を作ったり、ギターのネックを削ったりと、ものづくりが好きなご主人。その経験を活かして、今回のウッドデッキ塗装にもチャレンジされました。
自然素材の柿渋をチョイス
塗料には、自然素材の「柿渋」を選ばれました。決め手は、時間が経つにつれて色の変化を楽しめることと、猫ちゃんにも安心な素材であること。愛猫ちゃんがいるお家ならではの優しい選択です。実際に塗ってみるとサラサラしていてムラになりにくく、とても扱いやすい塗料だそうです。現場もほとんど無臭で、檜材のいい香りだけが漂い、まるで森林浴をしているような癒しの空間でした。さらに印象的だったのが、愛猫ちゃんを想った家づくり。実はこの子、ちょっぴり繊細で他の猫が苦手なんだそう。
以前ご夫婦が保護猫ボランティアで子猫を1週間ほど預かった際には、子猫がいなくなったあとも2日ほど押し入れから出てこず、食欲も落ちてしまったのだとか。それだけご夫婦の愛情を独り占めしてきた大切な家族だからこそ、「安心できる素材を使いたい」という想いが柿渋の選択にもつながっていました。
夫婦二人三脚の塗装作業
まずは土台部分の木材から。
「何度塗りがいいかな?」とご夫婦で相談しながら、3度塗りに決定。4面すべてに塗るため、声をかけ合いながら木材を回転させ、丁寧に塗り進めていきます。続いて床板部分も、現場監督の藤沢から「汚れがあれば軽くヤスリをかけてから塗るといい」「板をくっつけて塗ると液だれが少ない」などのアドバイスを受けながら、仲良く作業を進められました。
真夏日でも笑顔あふれる現場
この日は飯綱町も30度を超える暑さ。
藤沢がテントを張って日陰を作り、作業をサポート。ご夫婦の間では、「お水どうぞ」「大丈夫、大丈夫」「大丈夫なうちに飲んでね」と優しいやり取りが交わされ、見ているこちらまで癒される時間でした。暑い中でも、作業中も、終始笑いが絶えないご夫婦。冗談を言って場を和ませるご主人に、すかさず奥さまが優しくツッコミを入れる。そのほのぼのとした雰囲気に、現場全体が柔らかい空気に包まれていました。普段から仲の良さがうかがえる、素敵なご夫婦だなぁと感じました。
柿渋の色が深まるのも楽しみ
DIYでご夫婦が丁寧に仕上げたウッドデッキは、これから少しずつ味わいを増していきます。S様邸がこれからどんな表情を見せてくれるのか、完成がとても楽しみです。
いよいよ完成見学会!
S様邸は8月23日(土)24日(日)に完成見学会を予定しています。お家の中にも、ご夫婦の想いが詰まったポイントがたくさん。特に印象的なのが、千曲市のステンドグラス工房でお二人が一日かけて作られた2枚のステンドグラス。1枚は幾何学的な模様を描いたデザイン。もう1枚は、飯綱町の農産物直売所「ムーちゃん」から見える黒姫山・妙高山・焼岳・飯綱山の風景をモチーフにしたデザインです。地元の景色をガラスに閉じ込め、世界にひとつだけの窓が生まれました。光が差し込むたび、色彩豊かな景色が浮かび上がり、特別な空間を演出してくれることでしょう。
_______________________________________
私たち田中建築には、「家づくり」を「幸せづくり」にするという信念があります。
それを実現するための方法は、生涯に渡るお金の計画を立て実行すること、
自然素材を使ってデザインされた高性能な木の家を建てることだと信じています。
同じ志を持った協力業者と共に、お客様の思いに寄り添う、顧客密着の工務店です。
関連ブログ
-
広報 中山 聖子
NEW
2025.08.18
西和田モデルハウス販売開始!
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.08.13
真夏の灼熱現場!土留め工事の生コン打設!
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.08.04
夏休みの思い出づくり!親子で楽しむ木工教室を開催しました
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.07.31
好奇心いっぱい!N様らしいお店づくり
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.07.22
美しい景色に見守られて Y様邸地鎮祭
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.07.18
かわいい足形とともに迎えた上棟の日
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.07.09
N様邸 地鎮祭を執り行いました!
こんにちは。 おかげさま…
-
2025.06.13
上棟おめでとうございます!想いを刻む、大切な節目。
こんにちは。 おかげさま…